本文へスキップ

新潟県三条市のビタミンC点滴療法のクリニック。ヒルズクリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0256-64-7451

〒955-0803 新潟県三条市月岡1-23-43

素ガス吸入療法Hydrogen gas inhalation therapy

1.水素ガス吸入療法 とは

大量の水素ガスを身体に取り込む、シンプルながらも、今や世界的に注目を集める先端的療法です。
体内に取り込まれた水素ガスの、病気や老化の元とされる活性酸素を除去する働きにより、未病ケアから重篤ながん治療まで様々な効果が期待されています。
また、特定の医薬品の服用や外科的手術を必要としないため、水素吸引による副作用の報告はありません。

2.水素ガスの効力と悪玉活性酸素

約50兆個の細胞から成り立つと言われる私たちの身体。
その細胞の中に「エネルギー工場」と称される「ミトコンドリア」という器官があります。
このミトコンドリアが正常に働いている状態が、細胞にエネルギーがある、すなわち「健康状態」だと言えます。
一方でミトコンドリアは、エネルギーを生み出す時、副産物として「活性酸素」を発生させます。
活性酸素には善玉活性酸素悪玉活性酸素があり、悪玉活性酸素は細胞を酸化、つまり錆びさせる困った作用があります。
命ある限り、ミトコンドリアと生きる限りは、悪玉活性酸素は発生し続けます。

悪玉活性酸素 (例:ヒドロキシルラジカル)
・酸化力が強く、細胞や遺伝子を傷つけ、老化や生活習慣病、がんなどの原因になると言われています。
・過剰なストレス、紫外線、食品添加物、喫煙などが悪玉活性酸素を増やす原因となります。
・悪玉活性酸素は、水素と反応して無害な水になるため、水素が有効な対策として注目されています。
善玉活性酸素 (例:スーパーオキシド、過酸化水素、一酸化窒素)
・免疫機能や感染防御に役立ち、血管を拡張するなどの有益な働きをします。
・活性酸素の中でも、善玉活性酸素は比較的活性度が低く、体内の抗酸化システムでコントロールできます。
・過剰な善玉活性酸素も、悪玉活性酸素に変化して細胞を傷つける可能性があるため、バランスが重要です。

さらに年齢を重ねると、悪玉に対抗する抗酸化力が減っていきます。
加えて、現代社会のストレスや生活習慣や環境(アルコール、タバコ、大気汚染、化学物質等)によっても悪玉活性酸素は著しく増えます。
その結果、細胞の著しい酸化により、免疫力が低下します。

こうして悪玉活性酸素は、老化を始め、様々な不調や症状、病気を誘因します。
体調不良、疾患の多くは、悪玉活性酸素が原因であるといわれています。

・老化(肌のしみ、皺、白髪、内臓)・糖尿病 ・高血圧
・メタボリックシンドローム ・アレルギー ・DNA損傷による発がん

そこに働くのが水素です。
「水素(元素記号:H)」は、あらゆる物質の中で最も軽い物質で無色透明・無味・無臭、そして非常に小さな分子であるため、全身くまなく、脳や細胞内にまで到達します。
水素を体内に取り込むと「イオン」となってミトコンドリアに働きかけ、細胞の活性化、抗酸化力・免疫力のアップをもたらし、同時に悪玉活性酸素だけを選んで結合し、水となって除去します。
こうした素晴らしい水素の働きにより、期待できる効果が注目されています。

3.水素ガス・期待できる作用と対応疾患

次の作用が、水素において確認されています。

・抗酸化作用 ・抗がん作用 ・脂質代謝改善作用 ・インスリン分泌促進作用
・抗糖尿作用 ・抗炎症作用 ・抗アレルギー作用 ・抗動脈硬化作用 など

 脳神経  認知症・脳浮腫・脳梗塞・脳出血・てんかん・パーキンソン病・脊髄損傷
 眼科  未熟児網膜症・網膜変性症・白内障・角膜潰瘍
 呼吸器  肺炎・感染症・肺腺維症(制癌剤副作用)・喫煙障害・肺気腫・インフルエンザ
 循環器  心筋梗塞・不整脈・動脈硬化・循環障害
 消化器  胃潰瘍・潰瘍性大腸炎・クローン病・ベーチェット病・肝炎・肝硬変・薬物性肝障害・黄疸・膵炎
 泌尿器  糸球体腎炎・前立腺肥大・がん・溶血性腎障害・薬物性腎障害・制癌剤の副作用
 婦人科系  不妊・婦人科系疾患・冷え性・生理痛
 内分泌・代謝  糖尿病・高脂血症・副腎代謝障害・ストレス反応
 免疫系  関節リウマチ・自己免疫疾患・膠原病
 腫瘍  喫煙による発ガン・化学発癌と癌化学療法・放射線障害と放射線療法
 皮膚  しみ・しわ・熱傷(やけど) 日光皮膚炎・アトピー性皮膚炎・皮膚潰瘍・帯状疱疹
 血液系  白血病・エイズ・敗血症・血小板異常症
 環境汚染系疾患  重金属障害・水俣病・気管支喘息・排気ガス性肺障害・水汚染による各種中毒
その他   便秘・肩こり・二日酔い・花粉症・加齢臭・性欲減退・手術の侵襲・食中毒

4.当院の水素ガス吸入療法

@活用機器

当院は水素の発生量と高濃度において業界トップクラスの「(株)ヘリックスジャパン」の「ハイセルベーターHX90」を導入しています。

ヘリックスジャパンの製品は、水素吸入機器として医療界で最も多く導入されており、統合医療学界からスポーツ学会において、免疫やスポーツコンディショニング等の「水素ガス研究」にも用いられてきています。
そうした信頼の実績とエビデンスの豊富さから「ハイセルベーター」を使用しています。

A吸入方法

チューブ(カニューレ)を使用し、鼻腔から吸うだけです。
吸入の間は、点滴用リクライニングチェアでリラックスしていただきます。

B吸入回数の目安

・美容や生活習慣による不調の改善:1回30分として週に2〜3回
・高血圧、糖尿病などの症状改善:可能なら毎日、1日2時間
※症状のレベルや個人差などにより、適切な吸入時間や回数は異なります。
担当医師からのアドバイスを参考にして下さい。

こんな方におすすめ

  • 慢性的に疲れがとれない方
  • 不眠症の方
  • シミ、シワ、肌荒れが気になる方
  • エイジングケアしたい方
  • 眼精疲労のある方
  • スポーツのあとの、筋肉疲労からのリカバリーに
  • アトピー、花粉症などアレルギーがある方
  • 肩こり、腰痛、冷え症でお困りの方
  • 関節リウマチなど慢性病でお困りの方
  • 糖尿病、動脈硬化など生活習慣病をお持ちの方
  • 二日酔の解消
  • 代謝、血行促進

水素ガス吸入療法を受けることができない方

  • 重症の喘息をお持ちの方
  • 妊娠中の方
  • 精神疾患などのため、吸入時間中、安静にできない方
  • 16才未満の小児
  • 急性感染症で、発熱、風邪症状がある方
  • 重症の呼吸器疾患をお持ちの方
  • その他、医師により本治療が適さないと判断された方

完全予約制です

 ご予約・ご変更はあらかじめお電話にてお願い致します。

 
TEL      0256-64-7451

 受付時間
        9:00~18:00
 休診日         水曜日・日曜日・祝日

ご自宅に水素ガス吸入装置の設置をご希望の方には (株)ヘリックスジャパンの機器レンタルをご紹介致します。(購入も可能です。)

診療時間ヒルズクリニック

  9:00〜18:00
 ( 受付時間:9:00~16:00 )

医師面談時間

  午前 9:00〜9:30
  午後 14:00〜16:00

( 面談可能時間は日によって異なりますので予約の際にご確認ください。)

休診日

  水曜日、日曜日、祝日

問診票はこちらから
初診時一般問診票はこちら。
6種複合免療法問診票はこちら。


ご予約・お問い合わせルズクリニッ
ヒルズクリニック

ヒルズクリニックは完全予約制です。
お電話にてご予約お願い致します。

 TEL )0256-64-7451
 FAX )0256-64-7452
 電子メール )info@hills-clinic.jp
---------------------------------------
 〒955-0803
 新潟県三条市月岡1-23-43
  アクセスマップ